㈲オフィスアライ営業のご案内と、個々のお客様へ必要な書面をこのホームページで見たり、データーをダウンロードして、お手持ちのプリンターで出力したり、お客様からオフィスアライへの伝言を入力するフォームを設置して、お客様とオフィスアライのコミュニケーションを図る目的のオフィスアライ総合サイトです。
さいたま市(岩槻区除く).戸田市.蕨市 9:00~20:00 土.日も営業 新 井
新着-ご案内- 2023.09.10
さいたま市(岩槻区除く).戸田市.蕨市 9:00~20:00 土.日も営業 新 井
(有)オフィス・アライでは、ホームページ作成は、すでに営業品目になっていましたが、
2年前に、
集客できるホームページとはこういうものだ!
を、確信を持って言えるようになるため、この2年間、ネットビジネスの「アフィリエイト」に、取り組んできました。
そして、今、
ホームページで集客するとは こうするものだ!
と、自信を持って言えるようになり、ホームページで集客するための、サポートとコンサルをする営業品目を加えましたので、ご案内いたします。
先に、スマホサイトに、ご案内のページを作りましたので、ご覧下さい。
スマホ対応ホームページは、これから制作にかかります。
そのご案内のページが、下記のスマホ用ホームページサイトです。
さいたま市(岩槻区除く).戸田市.蕨市 9:00~20:00 土.日も営業 新 井
-ご案内-
(有)オフィス・アライでは、「チラシ作成」「ホームページ作成」「看板」を承っていますが、私はここ5年間、集客するための知識を勉強してきました。
その結果、「チラシ」「ホームページ」「看板」を、別々に考えていたのでは効率が悪く、ダメだということが分かりました。
そのためオフィスアライの営業方針として、この3つを総合して考え、お客様のご商売やビジネスにおいて、どのように使っていったら良いかを、一緒に考えることにしたのです。
特に、近年、スマートフォンの普及で、消費者の購買行動や習慣が大きく変わり、集客する方法も大きく変わりました。
店舗集客ビジネスで、お客様のスマホの保有率の高い「サロン」「美容室」「治療院」においては、この「チラシ」「ホームページ」「看板」の3つを、別々に考えていたのでは、とても効率が悪いため、オフィスアライでは、この3つの総合力で集客することを提案して、一緒に考える営業展開することにしました。
そのご案内のホームページが下記のスマホ用ホームページです。
また、このスマホサイトには、サロンや美容室や治療院にとって、役に立つ「マメ知識」と称して、ブログ形式の記事を書いていますので、お気軽にご覧ください。お役に立てば幸いです。
もし、今、新規お客の獲得や集客でお悩みでしたら、オフィスアライの新井に一声かけて下さい。最善の集客方法を一緒に考えます!
さいたま市(岩槻区除く).戸田市.蕨市 9:00~20:00 土.日も営業 新 井
-ご案内-
最近少しづつ増えてきたご相談があります。それは、運用しているホームページのお悩みです。
ホームページを作る時には、制作会社から色々な営業トークを聞かされ、「それなら」と期待を持ってホームページを作ったお客様が結構おります。
もしかしたら、あなた様も、そうではありませんか?
しかし、数年たっても、ホームページを見た人からのお問い合わせがほとんどなく、集客が全くできていないと、悩んでいる事業主さんが、とてもとても多くいます。
世間でもよく聞く話しで、あなた様も一度は聞いたことがあると思いますが、あなた様の持っているホームページはいかがですか?
そのような「集客できない」「お問い合わせがない」ホームページは診断すれば、ほとんどのことは分かります。
同じ診断でも、ホームページへのアクセス数が少ない「ホームページが検索されて表示順位が低くクリックされずに見られることがない」というのは、考え方が理論的ですので、比較的簡単に分かり、改善策も分かります。
※アクセス数:ホームページを見にくる人の数
ですが、「お問い合わせがない」という現象を診断するには、複数の要因が複雑に絡(から)み合って起こる現象です。ひとことで言うと「ホームページ自体の問題」ですから、最悪の作り直しが必要になることも結構あります。
その場合、お客様は「ドメイン(ホームページのアドレス)」のことを気にしますが、役に立っている集客できているホームページのドメインなら、リニューアルの方法を取りますが、「まったく役に立っていない」「更新もまったくしないで放置状態」というホームページのドメインなら、悪い情報もドメインに記録されていますので、新たにホームページWebサイトを作ることを、オフィスアライでは、お勧めしています。
先日も、新しいお客様からのご相談があり、「今持っているホームページがまったく役に立っていない、どうしたら良いのか‥」と言うご相談受け、前記の理由で、新たにホームページWebサイトを作ることになりました。
私(新井)は、ホームページの制作と運用管理の実務者ですので、新しいホームページを作るのならば、私の知識や経験が必ず役に立ち、新しく作ったホームページのドメインには、良い情報が記録されたドメインとなり、ドメインにこだわることが必要になります。
そんなこんなで、オフィスアライは「集客できない」「お問い合わせがない」ホームページの診断と相談を、始めることにしました。
現在、オフィスアライをご利用頂いているお客様限定で、日頃のご利用に感謝して、ホームページWebサイトの診断と改善の相談を、承ります。
ホームページのことはよく分からないというお客様でも、私(新井)が自作した36サイトを教材として、専門用語を分かる言葉に換えて、分かるように説明と会話をしますので、不安や心配は全く要りません!安心して声をかけて下さい。
あきらめたらそれまでで、ホームページを利用することに失敗です。あきらめなければ、今までのことはいい経験となります。
「ちょっと聞きたいこと」「ちょっと教えてほしいこと」お気軽に電話でどうぞ・・・。 結構役に立ちますよ!
さいたま市(岩槻区除く).戸田市.蕨市 9:00~20:00 土.日も営業 新 井
2019.01.15.
-ご案内-
今は、ホームページWebサイトへスマホからのアクセスが60%を超えたといわれ、一般消費者を対象としている業種やご商売では90%を超える所もあります。
オフィスアライでは印刷物も承っていますが、その中でも「チラシ作成」のサイトへのスマホからのアクセスは、ここ2年は70%以上です。
そのため弊社でも、スマホからのアクセスの多い営業品目8サイトに、新たにスマートフォン専用のホームページを作り公開しました。
なぜ、新たにスマホ用のホームページを作ったかといいますと、私は「Jimdoジンドゥー」という「自分でホームページが作れて運用管理もできる一貫したシステム」を約4年前から使用していますが、2年前からJimdoジンドゥーに備わっている雛形のデザインが、スマホでも見られる「スマホ対応デザイン」に移行し始め、現在では、新しいデザインの雛形(ひながた)は全部この「スマホ対応デザイン」になっています。
私もすでにこの「スマホ対応デザイン」を使用したホームページを10サイト以上、デザインを移行したり新たに作ったりして運用していますが、
パソコンの横に長い大きな画面を前提に作ったホームページを、縦に長い小さなスマホの画面で、パソコンの画面で見るように分りやすく操作しやすくするのは、どんな小細工をしても所詮(しょせん)無理なことで、「スマホ対応レスポンシブデザイン」を使用したホームページは、見る人に対してとても不親切で、私には「スマホでホームページを見る人をバカにしている」と普段から考えていましたから、スマホからのアクセスの多い8営業品目に、迷わずスマホ専用のホームページを新たに作ったのです。
下に、「スマホ用ホームページ作成」のサイトを、「スマホ対応レスポンシブデザイン」で作成したものと、スマートフォン専用システムで作ったホームページのリンクを下の画像に貼ってありますので、双方のホームページをパソコンの画面とスマホの両方で見比べて下さい。私の書いたことがうなずけると思います。
ホームページのことで知りたいことやご相談ごとがありましたら、パソコン用、スマホ用問わずお電話下さい。私の知識は、自分の経験から学び得たものですので、世間で言われていることとはだいぶ違うと自負しています!
商売抜きで、ホームページの「知りたいこと」「お悩み」がありましたら、いつでもお電話で新井をお役立て下さい!㈲オフィス・アライ のお客様へ!
2018.03.04.有限会社 オフィス・アライ 新井則久
土日も営業
年中無休(大型連休.お盆.年末年始を除く)
電話受付け時間 AM 9:00 ~ PM 8:00